オーナー飯田のメモをレポート風に

 

皿洗い専門の何も作れない『オーナー飯田のメモをレポート風に』を
店での試食だけでなく実際に自宅で作った体験談を交えて書いてみました。。。

1)栗とそば粉のカステラは
説明のいらない商品。
でも2つだけ
1つ目はそば粉が入っています。アレルギーの方はご注意を。
2つ目は食後に食べる場合は、冷蔵庫から出しておいて常温に戻すとより美味しく食べてもらえます。これかなり重要ですね。

そして
稲月シェフからの提案は「適当に作っても大丈夫だよ!」と
自分の調理技術の高さがわかっていない鼻につく感じだったので(笑)


2)美味しい鍋の食べ方をいきますよ!

<必要なもの>
白菜、粉チーズ、一味など辛味のあるもの(辛いのが好きな人は)

まず、骨付き鶏が大きくて鍋に入らないぞ!
厨房ちゃうんやから大きい鍋なんてないぞ!(笑)
関節を逆に曲げて折って鍋に投入。

ソースは濃い目なので野菜からの出る水でちょうど良くなるらしい。
白菜を切って多めに投入した。

点火したが
このでかい骨付き鶏肉は温まるんか?と心配だったけど

まぁ普通の寄せ鍋も生のお肉をいれるからな。
温めるだけなら大丈夫だろう・・・

心配だったので少し長めに炊いた
煮詰まり過ぎたら少し水を足しながら味見しながら。
トマトの酸味が立っていて
この味見の段階では少し物足らなくて心配になった。

少しグツグツしていると
さすが骨付き鶏肉
どんどん旨味が出て美味しく仕上がっていく。

具材の感想は
『白菜』は必須。
あと余っていたセロリを少し入れたのだけど
美味しかったですね。
私は少し入れるのをオススメします。
あと
最後に火を止めてから余熱で食べる菊菜も外せないですね。
炊きすぎたら苦味がでるので、半分生で。トマトスープによく合う。

さらに、粉チーズも必ず欲しいですね。本格的なものでなくても良いです。
喫茶店でみかける緑の缶のやつでかまいません。
トマト鍋にはチーズがよく合う!でも掛けすぎには少し注意も。チーズには塩分があるので喉が乾きますよ(笑)

ここまでは鍋ゾーン。
味見で少し物足らないくらいから始まって
食べ終わったらちょうどよい。
一口目が塩分も旨味もちょうどよかったら最後まで食べられないよ
俺は濃くなりすぎる方が怖いよ!という稲月シェフの言葉がよくわかった。

ここからがパスタゾーン。
具材を食べ終わったらパスタです。
鍋に残ったスープに水を加えて
パスタの量によるけど200ml程度。(詳しくは箱に同封したメモみてね)
細めの生パスタを入れて2分茹でてください。

私はどうせモタモタするので1分半にタイマーを(笑)

麺が水分を吸っていき
どんどん沸騰して蒸発もしていき
食べる頃には
水分が少なくなってきて、スープパスタではなく普通の鍋の出汁の効いた濃厚なトマトソースのパスタが仕上がる。

最後に、
この鍋の素は水炊のようないわゆる鍋ではなく、
トマトスープで食べる鶏肉と野菜の煮込みに近いです。
残ったスープでパスタを仕上げるというイメージ。

パスタを作る前、お腹6分目くらいで望んで欲しいです。パスタを食べてちょうどという感じで。鍋なのにガーリックトーストが欲しくなりましたよ。。。

長くなったけど

私はカセットコンロを出さず
コンロで加熱して
ダイニングに鍋敷きをおいて
取皿にとりわけて
2回目、3回目も野菜を足してたいて
その時も鶏肉はナイフで削ぎながら食べて
骨は入れっぱなしで何回も炊きました。

家族構成によっては
鶏肉をさらに足しても良いと思いますよ。

腹6分目くらいで
コンロに向かってパスタを投入。

カセットコンロで炊きながらでも大丈夫ですが
その際は味が濃くなりすぎないように注意が必要かな。

前回のパスタソースよりも
さらにお客様の手を借りる商品なので
不安しかないですが
逆に言えば
自由度が高いので楽しんでもらえるかなと思います。

私は食べてみて
凄い満足度が高かったので
強くおすすめしたいと思いました。